「定額プラン」はこう楽しむ!

「定額プラン」はこう楽しむ! 「定額プラン」はこう楽しむ!
ぷりんと楽譜「定額プラン」に登録するとご利用いただける、「アプリで楽譜見放題」と「楽譜ダウンロード半額」。
その基本的な使い方や、ご注意いただきたい点についてご案内します!



事前準備:「playo」アプリをダウンロード!
ご利用環境に応じて、AppStore、Google Play ストアより「playo」をダウンロードします。

App Store からダウンロード
Google Playで手に入れよう

初めて「playo」を起動した時に表示されるサービス選択画面で、
1.「ぷりんと楽譜」を選択し、
2.「いつも使うサービスとして設定」にチェック、
3.「このサービスを利用する」をタップします。
※Androidにはサービス選択はありません。

これで、playoの連携先サービスとしてぷりんと楽譜が設定され、次回以降のアプリ起動時もその設定が引き継がれます。

連携先サービスは、アプリ画面のヘッダー部分に表示されます。
連携先サービスは、playoの起動後も、いつでもplayoの「マイページ」から変更することができます。

もしヘッダー部分に「ぷりんと楽譜」と表示されていない場合は、以下の手順で変更しましょう。
1.「サービス切り替え」をタップ
2.「ぷりんと楽譜」を選択

「こちらをいつも使うサービスに設定しますか?」というメッセージが表示されたら「はい」を選択。


楽譜を見るには、ぷりんと楽譜サイト側でのログインに加えて、playo側でのログインも必要です。
playoの「マイページ」からログインすることができます。

以上で事前準備は完了です!

※「定額プラン」への登録がまだの方は、コチラから!
楽譜定額プランのご紹介




「アプリで楽譜見放題」の専用アプリである『playo』のアップデート情報は下記をご確認ください!
より便利に!「定額プラン」専用アプリ『playo』の機能紹介

playo機能紹介


楽譜は、スマートフォン/タブレットで、ぷりんと楽譜サイト上で探そう!
「アプリで楽譜見放題」の使い方
ぷりんと楽譜サイト上で、見たい楽譜を選びリンクをタップ!
「playo」アプリが起動して、楽譜を見ることができます!

「アプリで楽譜見放題」の楽譜はここから見る!
1.商品詳細ページ(楽譜の詳細情報ページ)
「アプリで楽譜を全て見る」をタップすると、playoが起動して楽譜を見ることができます。


2.商品一覧ページ(検索結果など)
「アプリで見放題」タブをタップすると、「アプリで楽譜見放題」対象の楽譜だけが表示されます。
「アプリで見る」をタップするとplayoが起動して楽譜を見ることができます。


一度見た楽譜は、マイページの「アプリ楽譜 閲覧履歴」に表示されます。

一度見た楽譜は、専用アプリplayo内の「アプリ楽譜 閲覧履歴」にも反映されます。二度目の楽譜閲覧から、アプリのみで直接楽譜を見る事が可能です。

この機能については、こちらのページにてご紹介しています。

ライトプランの場合、一度、楽譜閲覧点数を使って閲覧した楽譜は「閲覧可」と表示されます。
その楽譜は閲覧可能点数を消費することなく、何度でも閲覧できます!
「アプリで見る」をタップすると、playoが起動して楽譜を見ることができます。


【playo】楽譜の譜めくりについて
譜めくりの向きは、右上のボタンで縦または横に切り替えできます。
譜めくりの向きを横に設定すると、
スワイプおよび、画面の左側・右側をタップして前後のページへの譜めくりが可能です。

ios/譜めくり向きボタン横:スワイプおよびタップでの譜めくり
ios/譜めくり向きボタン縦:スワイプ譜めくり
譜めくりの向きを縦に設定すると、スワイプのみでの譜めくりとなります。



※無料お試し期間中は、適用されないので注意!
「楽譜ダウンロード半額」は、有料課金開始後からご利用いただけます。

※商品一覧(検索結果など)や、商品詳細で「定額50%オフ」と表示されている楽譜が対象です。



マイページ > 「定額プランの登録・変更・解約」からプランを変更できます。

1ヶ月間の無料お試し期間中は、無料のまま乗り換えできるので、どちらのプランが自分に合いそうか、じっくり試してみましょう!

※1度でも解約してしまうと無料お試し期間中はそこで終了し、次回の登録からは有料になるので注意!

シェアする

PAGE TOP